カサレ、ガンプラ製作ブログ

今や玩具模型のパッケージ完成見本やイベント展示品、試作原型の製作がメインになってしまったホビーショップ カサレのガンプラ製作指南記事!

HG 1/144スケール ガンダムG-セルフ(大気圏用パック装備型)を作ろう!(最終)

各パーツが仕上がった所で、パーツを塗装する準備にかかります。

f:id:gunpla-review:20141201052626j:plain
自分は猫の爪研ぎに竹串や竹串に目玉クリップ挿したモノ、スジボリ堂の塗装の持ち手を挿して使ってます。

で、今回はマスキングのお話です。
f:id:gunpla-review:20141201053431j:plain
↑予め内部フレームをグレーで塗っておいて装甲パーツを組み立てて合わせ目処理後にマスキングしてます。
f:id:gunpla-review:20141201053427j:plain
f:id:gunpla-review:20141201053434j:plain
とりあえず、こんな感じに透明パーツやポリキャップに予めマスキングを施します。
画像ではマスキングテープだけですが、時間に余裕がある場合はテープとテープの境目にマスキングゾルを塗布すると確実です。

マスキングのやり方は大きく分けて2種類有ると思います。細かいテープでチマチマ貼っていくやり方とマスクしたい箇所より広いテープを貼って切り出す方法です。これに関してはどっちの方が上手くできるかということもなく、好み次第と言ったところでしょうか。
自分はガンプラの場合はほとんど細かいテープでチマチマと貼っていくやり方だけで済ませてます。使うマスキングテープはアイズプロジェクトのミクロンマスキングテープ0.4、0.7、1.0、1.5、2.0、2.5mmとタミヤの6、10、18mmです。ちなみに、ミクロンマスキングテープの2.0mmは今年出たばっかの新商品だったりします。
チマチマ貼っていく方法は一般的に作業が遅いのですが、慣れると貼りたい長さ分ピシャリとテープを切れるようになるので凄く速くなります。また、テープを広く貼って切り出す方法よりじっくりと確認しながら貼れるのでミスが少ないです。しかし、光造形に塗装する時は広く貼って切り出す方法も併用します。年輪消してサフで境目がプラ製品より遙かにはっきりしない分、境目を自分で作れるっていう利点からでしょうか、今思えば。ちなみに複雑な時は、直接切り出すのではなく竹串でなぞって跡付けたり、コピックモデラーで線書いて一旦パーツからテープを離して切り出します。あと、丸い部分にはポンチ使います。ポンチは市販のや特注の0.1mmきざみの使ってます。

さて、プラモデルの上手い下手をくっきりと分けるのはマスキングだと自分は思ってます。塗料がハミ出てたり、線の境目がズレてると他がどんなに良くても台無しになります。
そんなこと書くと自分がさも上手いように感じますが、まだまだ未熟者です。上手くなりたいですね・・・
で、たまに見掛ける作品でこれは惜しいというがありまして、マスキングの境目等はバッチシなのに塗料の境目がキザキザになってたり、若干シミ込んだのか筆でリタッチしてあるの。もちろん筆リタッチは問題ないのですが、もう目と体だけは肥えてる自分が見るとくっきりとその部分が判っちゃうんですよね、よほど筆が上手くないとその部分だけ浮いて見えるんですよ・・・
この境目がギザギザになったり、塗料がシミ込むのは原因がありまして・・・
f:id:gunpla-review:20141201062149j:plain
マスキングテープを貼った時に、位置がほんのわずか(コンマいくつmmとかそんな時ほど)ズレてたりした時にテープを貼ったまま位置調整をすると図のように粘着部が残ってテープを剥がした時に粘着部も持っていかれて塗面の境目がギザギザになったり、テープ部だけが移動してシミ込み(正確には隙間に塗料が入り込んでるだけ)の原因になります。
マスキングテープが狙った位置に貼れなかった場合は一度剥がして貼り直すのが確実ってことですね。

あと、マスキングでの注意点はマスキングテープの保存の仕方でしょうか。マスキングテープをケース等で保護しておかないとホコリ等のゴミが付いて、そのゴミ付きテープを使うと塗面の境目にゴミが埋まって汚くなります。

そんなこんなで、エアブラシ使って塗装すると下画像のようになります。スミ入れは各自ご自由に、ガンプラ完成見本ではお客様にここにモールドが有るよ~とか伝える目的で黒やグレーで線書いてます。そこまで真似するのもなんですから、スミ入れしないってのも良し!エナメルカラーで影色のスミ入れも良し!ガンダムマーカーやシャーペン、コピックモデラーでお手軽にでも良いと思いますよ。ちなみに下記画像はシャーペン使ってます。
f:id:gunpla-review:20141201073614j:plain
f:id:gunpla-review:20141201071028j:plain
f:id:gunpla-review:20141201071108j:plain
f:id:gunpla-review:20141201071138j:plain
f:id:gunpla-review:20141201074442j:plain


カラーレシピ

本体白
Mr1(100%)+ Mr6(極少量)

本体水色
Mr34(80%)+Mr1(20%)

大気圏用パック、足青
Mr34(60%)+Mr65(40%)+Mr64(少量)

イエロー
Mr4(60%)+Mr1(30%)+Mr58(10%)

グレー
Mr13(90%)+Mr2(10%)

レッド
Mr68(100%)

盾ブルーグレー
Mr1(40%) +Mr72(40%)+Mr5(20%)+Mr68(極少量)

大気圏用パック、盾白
Mr1(100%)+Mr13(極少量)+Mr72(極少量)

クリアパーツ内側部分
Mr28(100%)

レンズ部ダークブルー
Mr76(70%)+Mr28(20%)+Mr75(10%)

ライフル照準部黄橙色
Mr58(100%)

今まで、お読み頂いてありがとうございました。